SSブログ
天体写真 ブログトップ

RICOH CX3 でブルー・ムーン(満月)の写真を撮る [天体写真]

ついに RICOH CX3 を買ってしまいました!!2/14 の発売前のテストシューティングから、1ヶ月半、この日をずっと待ちわびていたのだけれど。

最初に撮影したのは、RICOH CX1 の写真だった(笑)。それはともかく、昨夜は満月で、しかもブルー・ムーンという珍しい月だったので、早速撮影を。

月の撮影にもだんだん慣れてきたので、ちょっとベランダに出て、数枚スナップショットを撮ってみただけだけれど、RICOH CX3 の進化ぶりにちょっと感動。

その成果は、、、

Blue Moon

ISO80 F5.6 1/350sec EV-1.0 fm52.5mm(300mm相当) スポット測光
2010/03/30 23:47:47

ブルー・ムーンらしさを出すために、ちょっとだけ Photoshop の Camera Raw で色温度を変えています。本当は、もう少しオレンジ色がかっています。10M Fine で撮影し、トリミングをしたけれど、リサイズはしていません。コンパクトデジタルとしては、これはなかなかではないかな、、と個人的には思っています。

以前の、

RICOH CX1 で月の写真に挑戦

RICOH CX1 で月の写真撮影に再挑戦

今日の月の写真を RICOH CX1 で

と比較してみても、300mm の望遠+裏面照射型CMOSセンサーの威力によって、格段に月が美しくなったように思う。

今宵は、東京ミッドタウンにおもむき、デザイナーによりライトアップされた夜桜を観賞しつつ、ロゼ・シャンパンを楽しむ趣向なので、その写真も(若干)撮ってみようと思っています。楽しみ、楽しみ。(その為に買ったという説も!?)


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の月の写真を RICOH CX1 で [天体写真]

夕方、道を歩いていたら、とても美しい月が東の空に見えたので、撮影してみた。今回は、スナップショット。月齢 14.0 で、明日(3/1)が満月だ。

Exif_JPEG_PICTURE
ISO80 F5.2 1/220sec EV-2.0 fm35.4mm(200mm相当) WB昼光
2010/02/28 19:08:21

前回( RICOH CX1 で月の写真撮影に再挑戦 )および、初回( RICOH CX1 で月の写真に挑戦 )に比べると、月齢が異なっているので単純な比較はできないけれど、だいたい撮り方のコツみたいなものが分かってきたような気がする。

普通に撮影すると、ただの白い丸になって残念ではあるのだけれど、これは仕方がないだろう。

1/2.3インチのイメージセンサーでは、さすがにこのくらいまでなのかな・・・

春になったら、八ヶ岳南麓にある我が山小屋に CX1 を持って行って、星空の撮影に挑戦してみようかと思っているのだけれど、その頃は、もしかしたら CX3 かもしれないですね。GR DIGITAL III にも関心があるのだけれど、ズームがないので、こういう写真は撮れなさそう。

でも、デジタル一眼レフのイメージセンサーとレンズの圧倒的な物量の前では、やはりコンデジの限界を感じてしまう作例だと思った。でも、懲りずに、挑戦し続けますよ!(笑)


nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

RICOH CX1 で月の写真撮影に再挑戦 [天体写真]

昨日、RICOH CX1 で月の写真撮影に挑戦したばかりだけれど、今朝も6時前に目が覚めたので、再度挑戦を!

やり残したな・・と思ったのは画質だったので、今回は 9M Fine (3454 x 2592 ピクセル)で撮影を行った。

その成果が、以下の通り。

RICOH CX1 による月の写真 
F5.2、1/30秒、ISO 80、EV –2.0、焦点距離35.4mm(200mm相当)、WB昼光
2010/02/07 06:09:50

昨日より、月齢が22.8と(昨日は21.8)ちょっと上がってしまったので、半月というよりも三日月に近づきつつある。そのためか撮影条件として、若干露出時間が長くなっている。月のまわりのモヤモヤした光が JPEG のノイズなのか、空気のゆらぎなのかはよく分からない。

例によって、Photoshop で余白は切り抜いてある。画像の拡大縮小などは行っていないが、JPEG なので若干の劣化が発生している可能性はある。

昨日と今日を並べて比較をしてみると、、

2010年02月06日の月 2010年02月07日の月
昨日の月と、今日の月

ううむ。大きさが違うのは画素数が違うためだけれど、ディテールについては昨日の方が良かったように見える。露光時間が違っているので、その影響もあるのかもしれない。正攻法で撮影をしたので(たとえばAEロックを明るいところで行って、カメラをだまして撮影する方法などは取らなかった)、もどかしいところだ。

ちなみに、あまりにも寒いので、実は部屋の中から撮影を行った。暖房は悪影響があるような気がしたので、つけず、ダウンジャケットを着込んでの撮影となった。

RICOH CX1での月の撮影風景 
CX1 での月の撮影風景

携帯 SH-03A で撮影した撮影風景。実際には、撮影時はもっと真っ暗だったのだけれど、撮影が終了して少し明るくなってから、照明を点灯してそれっぽく撮ったもの。

あとは、もう、空気の澄み具合や周辺の環境、月齢になってくると思うので、今のところは、このくらいかなと思う。RICOH CX1 の限界かどうかは、僕も分からないけれど、やるだけはやってみました!

春になったら、長野の八ヶ岳南麓にある山小屋(標高1,500mで、野辺山天文台の近く)にも三脚を持って行って、試してみたいと思う。天文台があるくらい晴天率が高く空気が澄んだところなので、また結果が違う可能性があるかなと期待をしている。一眼レフを買えよ、って感じだけれど(笑)。

なお、オリジナルの記事は

RICOH CX1 で月の写真に挑戦
http://photo-and-roses.blog.so-net.ne.jp/2010-02-06  (DAYS of PHOTO and ROSES)

http://wine-and-roses.blog.so-net.ne.jp/2010-02-06   (DAYS of WINE and ROSES)

内容は一緒です。2/6 に写真関係をこちらに移転したので、これからはこの DAYS of PHOTO and ROSES の方で更新していきます。


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

RICOH CX1 で月の写真に挑戦 [天体写真]

あまりよく眠れなかったせいか、午前6時前に目が覚めてしまった。起きて、カーテンを開けたらまだ外は暗かった。まだまだ冬だなと感じる。

でも、よく見ると、ちょうど南天に綺麗な半月がよく見えた。下弦の月。以前から月の写真をコンデジで撮ってみよう、と思っていたので、腕試しに挑戦してみることにした。RICOH CX1 とはいえ、一眼レフと違って、絞りやシャッター速度といった基本的なことがマニュアルで設定できない。もどかしいものはあるのだけれど、現時点での実力を試すチャンスだ(笑)。

Exif_JPEG_PICTURE                                               
F5.2、1/52秒、ISO 80、EV –2.0、焦点距離35mm(200mm相当)、WBマルチパターンオート
2010/02/06 06:16:34

月は明るいので長時間露光をする必要はないけれど、三脚を使った。さらにレリーズがないので、2秒のタイマーを設定して、ブレを防いだ。CX1 の設定にはこだわった。まず AE ターゲット機能を使って、月に露光の照準を合わせた。それでも明るすぎるので、EV –2.0 に露出補正をした。フラッシュは焚いていない。ホワイトバランスは、月の場合よく分からなかったので、マルチパターンオートのままとした。ISO感度は 80。フォーカスはマニュアルで∞(無限遠)に。ズームは 35mm 換算で 200mm(CX1 の最大)。撮影後、余白はトリミングをした(拡大、縮小はしていない)。

東京なので、どうしても空気の汚れがあるし、CX1 と現在の僕の腕では、このくらいだろうか。

何となく、月っぽい感じ(クレーターとか濃淡とか)が出たように思う。で、気がついたことがある。普段、貧乏性&ハードディスクの圧迫を恐れて、画質を 5M に設定している。圧縮モードも Normal。これを、9M の Fine にしたら、もっと精細に撮れたのかもしれない。今朝はもう明るくなっちゃって出来ないので、また次回!(笑)

今年の目標のひとつに、写真の撮り方を基礎から少し勉強して、腕をあげたいというものがある。技術だけでなくセンスも。こういうことは一度やっておけば、人生の後々にも何らか生かされるのではないかと思うので(たとえ、家族のスナップショットばかりだとしても)、ちょっとがんばろう。いつもお世話になっている青木先生やソネブロ仲間の hako さんなど、センスのよい腕利きの達人が身近にいるので、色々と勉強させてもらっています。

さて1年後には、どんな月の写真が撮れるようになっているのだろう。風景も入った、味のある写真を目指したい。


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
天体写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。